官僚になれなかった夏

はじめまして。ブログ初心者のNao-Naoと申します。このブログでは日常の時事問題や公務員試験の勉強・受験時の心構え、就職活動等について書いていきたいと考えております。何卒よろしくお願いいたします。

★【紹介】おすすめの本★

こんばんは。Nao-Naoです。

 

もう少しで公務員試験の合否が判明しますね。

今は心穏やかではないと思いますが、もうしばらくの辛抱ですから、頑張って耐えてください。

きっと皆様がされた努力は裏切ることはないと信じています。

 

さて、今回は前回の閑話休題に続いて、私が最近読んだ本について、説明出来ればと思います。

 

nao-nao.hatenadiary.com

タイトルは『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』です。f:id:Nao-Nao:20210621010704j:image

 

 目次としては、


第1章 公用文の分類と基本的な考え方
公用文の分類
「分かり合うための言語コミュニケーション」(報告)
広報文は中学校卒業程度の日本語力で理解できるように書く
「やさしい日本語(Easy Japanese)」
AIと公用文 ほか

第2章 表記の原則
「ローマ字のつづり方」と「ヘボン式ローマ字」
公用文I・IIでの句読点や括弧の使い方
広報文での「。」の使い方
広報文での「、」の打ち方
図表の示し方(表計算ソフトの活用) ほか

第3章 漢字の使い方
常用漢字表はPDFファイルを活用する
「障害」? 「障碍」? 「障がい」?
広報文での送り仮名の付け方
替える? 換える? 「異字同訓」の漢字の使い分け
手書き文字と印刷文字 ―「令」は間違い? ほか

第4章 用語の使い方
専門用語の説明の仕方
「及び」「並びに」の解釈と使い方
「又は」「若しくは」の解釈と使い方
外来語への対応 四つの考え方
違和感や不快感を与えない言葉の使い方 ほか

第5章 文の書き方・文体
一文の長さ
平易度を測定できるツール
文の成文と順序
文章作成ソフトの設定
述部に漢語を使うことのメリットとデメリット ほか

第6章 情報の示し方(文章の書き方)
公用文Iの文章構成
文章作成ソフトでの標題、見出しの設定方法
ウェブ文章で見出しをつける
広報文の目的は「行動変容」
前例踏襲から前人未踏へ ほか

付録
送り仮名の対照表(公用文と広報文)
経済用語の組み合わせ表
敬語の使い方
本書で引用している文献一覧(QRコード付き)

 

となっており、公用文と言いながらも、本質的には社会人に求められている文書能力の向上に非常に資するものでした。

特に付録にある送り仮名の対照表なんて、よく使いますし、知っておいて損のないものばかりです。

もちろん社会人だけではなく、就職活動をされる就活生の方やレポートを提出する大学生にとってもこの一冊から必要な素地を学ぶことができると思います。

 

是非時間がありましたら、一読いただき、自身の良き糧にしていただければ幸いです。

 

また次のブログもよろしくお願いいたします。

 

Nao-Nao。