官僚になれなかった夏

はじめまして。ブログ初心者のNao-Naoと申します。このブログでは日常の時事問題や公務員試験の勉強・受験時の心構え、就職活動等について書いていきたいと考えております。何卒よろしくお願いいたします。

★【⑦】官庁訪問体験記 2018'★

こんばんは。Nao-Naoです。

だいぶ期間が飛んでしまいました。誠に申し訳ないです。

先般までの記事はこちらから見ていただけると幸いです。

 

nao-nao.hatenadiary.com

nao-nao.hatenadiary.com

nao-nao.hatenadiary.com

 確か…午後の面接からでしたね。

 

お昼ご飯を食べて、多少の歓談をしていたところ、また職員の方がやってきて、番号を呼び、今度は複数人の方をまとめて連れていきました。

この時からまた、面接地獄が始まるのか、と先程まで話していた受験者達の顔色が変わります。

私は3回目の呼び出しの時に番号が呼ばれ、原課面接に行きました。

 

この時に担当してくださった内閣府の方は当時、IR関連を統轄している課長でした。

しかし、課長という肩書にそぐわないフランクさに驚きました。

握手をしてきたり、「遊園地で一番嫌いなものは何?」等の変化球的な質問をされ、本当にこれは面接なのかと考えてしまったほどです。

私の答えが気に入ってくださったのか、面接の終わりの方で名刺をいただき、最後に「IRの印象を報道ベースでいいから教えてもらっていいかな?」と言われました。

 

私は現住自治体がIR予定地に手を挙げていることに触れながら、IR事態には良い印象を持っていること、また、マイナスの効果についてはどうすれば低減させることができると考えるか、等を述べました。

 

すると、「非常に考えがまとまっていて良いね!今の意見も是非反映させられるよう、私としても頑張るね。」とご自身のメモ帳を広げながら仰られました。

その後、私は控室に帰還したのですが、既に3~4割の席が空席となっており、官庁訪問の怖さを改めて思い知らされました。

 

暫くして、また複数人の呼び出しが行われ、出ていった人達と入れ替わりに1人ずつ呼ばれる人も出てきました(この際に出ていった複数人組の方達はもう見ることはありませんでした)。

 

私は5回目か、6回目に呼ばれ、今度は40代くらいの女性の課長が面接官でした。

彼女は男女共同参画担当だと仰っていました。

 

さっきの面接官とは打って変わって、これまでと同じように志望動機や学生時代に力を入れたこと等を聞かれ、油断していた時に、「これまで政治家の方が『女性は子供を産む機械だ』とか『子供がいない女性は他人の子供が払った税金で老人ホームに入るのが申し訳ないと思わないのか』とか言う発言があります。彼ら自身”拙い”頭でこの国の将来を考えていると思いますが…。彼らの意見を踏まえて内閣府としてどのように対策を打てばいいとお考えですか?」と聞かれました。

確かに政治家は頭の良くない方もいらっしゃいますが、”拙い頭”という表現はあまりにも私怨が込められた言い方ではないかなと感じてしまいました(その課長さんは結婚指輪をされていませんでした)。

 

私は慎重に言葉を選びながら「内閣府として、思想の押しつけは絶対してはいけないことだと考えます。問題意識として取り組むのは大事なことですが、その問題意識を国民に押し付けてはなりません。私は、『子供を持たない、増やせない』という問題を引き起こしている障害を取り除くことが内閣府としてあるべき姿であると思います。」とお答えしました。

 

しかし、彼女は少し微笑みながら、「素晴らしい考えであると思います。しかし、それでは厚生労働省で良いのではないですか?」と鋭い返しをされてしましました。

そうです。内閣府のモットーである「統合調整」を入れ忘れていたのです。

慌ててフォローしましたが、あまり上手くいかず、この時間帯の失敗は致命傷だと感じました。

部屋に戻ると6~7割の人が部屋にはおらず、外の日章旗は日没と共に降ろされていました。真っ暗になった永田町を見ると、ライトアップされた首相官邸がいやに綺麗に映えていました。

 

20時頃に私が呼ばれ、内閣府にはご縁が無かった旨を伝えられ、ホテルに帰ることになりました。

官庁訪問では1度の失敗が命取りに繋がると改めて感じた内閣府官庁訪問でした。

 

また、これからも書いていきたいと思いますので、見放さずに読んで頂けると幸いです。

要望や質問等があれば、質問箱がありますので、是非お伝えください。

 

Nao-Nao

peing.net